お知らせ

パピスタ教科シリーズ 発売開始しました!

12月1日より、「パピィタウン」に引き続き、プログラミング教育全面実施に向けて、小学校全学年でプログラミング授業ができる、学校用プログラミング授業のための教材セット「パピスタ(パピィ・スタディの略)シリーズ」の販売を開始しました。

【パピスタシリーズの概要】
文部科学省プログラミングに関する学習活動の分類をもとに、モデルカリキュラムを設定して、プログラミング教育の分類ごとにパッケージしました。

◎教育課程内のプログラミング教育に使用する教材
 ◆A分類:学習指導要領で例示されている単元等で実施するもの
  ▷パピスタA(必修A分類3科目)

 ◆B分類:学習指導要領に例示されていないが、各教科等で実施するもの
  ▷パピスタB(算数・理科・図工)
  ▷パピスタB(音楽)
  ▷パピスタB(家庭)

 ◆C分類:A、B、D以外で、教育課程内で実施するもの
  ▷パピスタC(C分類6科目)

各教材パッケージ(教師用PPTプレゼン+児童用Scratch教材)とも、小学校の教科と連携してプログラミングが学べ、低学年から高学年まで全校で年間を通してカリキュラムに組み込める内容を包括しているのが特徴です。

「パピスタシリーズ」は購入された学校で使用するパソコンに台数を問わずインストールが可能で、リーズナブルな価格設定となっています。

詳細 https://www.timesoft.jp/pupysta/